2012年08月21日

(杏子ほっといて)アバター的なもの…

…タイトルにあるように今回はアバター的なものをちょっと進めてみました。
…杏子を作ってないわけではないですよ…

ともあれ現在の状況
abt06.jpg

ひっそり募集中のアンケートにあった帽子と下ツインテを製作しました。
キャスケット帽ってこんなんでいいのかな…?
あとそれだけだと寂しかったのでセンター分けの前髪とバニーボディも製作しました。

あと腕に関してはまだ大雑把に形を出しただけであり、これから色々なポーズの
腕パーツを作りたいと考えています。

あと、胴体についてですが、腰のところで分割し下半身を交換できるようにもして
みました。
abt07.jpg

軸は首と同様に四角柱ですが、これはスカートを付けた状態だと下半身を回転させる
ことはほぼ不可能なのでこうしました。あと組立てやすいし
これにより、パーツ交換で下半身のポーズを変更できるようになるのと、テクスチャを
複数作る必要がありますが、靴下やぱんつを好みで変えることも可能になります。

とはいえ、前述のバニーコートのように胴体が上下一体化しているものには採用でき
ませんし、スカートの形状がタイトスカートのようなものだった場合下半身のポーズが
制限されてしまうので、組み合わせのパターンはあまり多くはないかもしれませんが…

あと腰の部分の構造は今回製作はお休みの杏子にも採用しようかと考えています。
これで、腕も交換できるようになればもっとプレイバリューはあがると思いますが、
腰と違って軸はもっと細く作らなければならないので組立難易度の上昇をまねくこと
になるのと、胴体肩部分の強度低下は避けられないので今の所は腕交換は採用する
ことは出来ない状況です…

ともあれ、結構パーツの量が増えてきたので一気に全部完成させてから公開というのは
ちょっと辛いのでアバター的なものについては完成したものから随時公開という形に
しようかと考えていま…って、公開形式をどうするかまだ考えていなかった…orz

とりあえずいつものjpg形式だと色の変更がめんどいのでカラーの部分は別レイヤーで
分けて、保存形式はレイヤー情報を保存できるpsd形式を考えていますが…photoshop
以外のグラフィックソフトで読み込めるのかなぁ…
…自分はphotoshopがあるからいいけど他の人はそうはいかないし…公開前に色々と
検証が必要なようですね…いいフリーのソフトないかなぁ…

>>takako 様
コメントありがとうございます。
あとペパクラさやかを作ってくれてありがとうございます。
まだ時間がかかると思いますが、次のKもお楽しみに!
posted by SSN at 23:31| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月08日

佐倉杏子製作 その2

…最近忙しくてまた更新が滞りがちに…orz
ともあれ今回から本格的(?)に佐倉杏子の製作となります…

ともあれ現在の状況
ank04.jpg

おまけパーツ(仮)
ank05.jpg

現在の状況としては、一応全身の大まかなパーツの形を出して、暫定的にポーズを
付けてみた…といった感じです。あとgodogundam様からの要望で表情を2種類追加
しました。

ポーズについてはこれで決定というわけではなく、これらを元に作りこんでいこうかと
かんがえています。
あと、まだ細かい部分は作ってはいませんが、武器については(厚紙用紙の使用が前提
ですが)今までの経験から強度的に問題なかったので平面張り合わせでいこうと考えて
います。
それと、伸ばした状態についてはまだ作ってはいませんが、形状を組み換えで変更可能に
出来ないかと考えています…が、ちょっと強度的に不味いことになるかもしれないので
採用するかは作ってみないとわかりませんが…

また、おまけパーツ(仮)が持っている物についてですが、ペパクラで作る事を考えると
あまり小さいものには出来ず、なおかつ単純な形状であることが望ましいといった条件を
考慮した結果、コレになりました。…袋のテクスチャは暫定的なもので、中身もまだ
作ってはいませんが…

ともあれ大雑把な形は出来たんですが、前回のさやかのことを考えるとおまけポーズが
一つなのはさみしいのと、表情も3つでは物足りないのでいくつか追加しようと考えて
います…が、どんな表情がいいかな…?

ともかくなんだかんだでまだまだ時間がかかりそうな気がする今日この頃です…

>>貧乏揺すり 様
コメントありがとうございます。
私もプリンタのインクには悩まされています。
互換インクは安いですが発色が違うみたいなのとノズルが目詰まりする可能性がある
らしいので、高い純正品を使わざるをえない…

あと、ミクのツインテですが、ボンドを多めにつけて接着するしかないとしか言えない
のが現状です…すいません…
頭部交換可能に再設計する際にツインテの軽量バージョンについても考える必要がある
みたいですね…

>>nobi 様
コメントありがとうございます。
いつも(一応)なるべく作りやすくなるようになるよう考えているので、作り安いと
言っていただけると嬉しいです。

あとペパクラの設計を始めたとの事ですが、最初は難しく感じるかもしれませんが
慣れれば自分のだけのものを作れるようになるので頑張ってください!
posted by SSN at 23:55| Comment(2) | 佐倉杏子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。