2013年02月02日

思いつきで…

…前回、久々の更新で、展開図を三つ公開したので今回からその制作を…と思って
いたわけですが…

ちょっと突発的に思いついたことがあったので試してみました。
msi_01.jpg

ぱっと見今までと同じですが…

実は腕が交換できるようになっています。
msi_02.jpg

構造としては、胴体の腕を接着する面を切り取り、内部コの字型のパーツを追加し、
筒状の構造にした…といった感じです。(画像では、見やすくするため糊代を省略
しています)
msi_04.jpg

なお、腕については軸となる箱状のパーツを追加しただけです。
msi_03.jpg

あと、下半身については、そのままだと軸上部が腕の軸受けに干渉するので、赤で
示すように軸の向きを前後変えることで対処しています。
msi_05.jpg

で、最初の画像でもわかるように、着脱可能にするのは成功したわけですが、欠点が
無かったわけではなく…ぶっちゃけ組み立て辛いというかなんというか…
肩上部の糊代の接着がし辛いのと、軸を通す都合上、組み立てに精度が求められること
もあり、ちょっと難易度が高いかなという感じです…強度に問題がなかったのは幸い
でしたが…

とはいえ、交換ができるようになればポーズごとに胴体を作る必要ななくなるし、後で
追加パーツを出しやすくなるし、組み立てた後のプレイバリューも高まると思うので、
できれば採用したいところです。
胴体内部に入れる軸受けのパーツと軸にする箱状のパーツをおまけとして展開図に追加し
交換可能にするかどうかは作る人に選んでもらうという選択式にすれば難易度の問題は
作る人次第という形になりますが…仕様はどちらかに統一しておいたほうがいいと考え
られるし…どうしたものか…

…あと、この構造は形状が単純なシンプルバージョンにのみ採用できるものであり、
胴体の形状がより複雑な今までのものや製作中の杏子には採用はできません…
そんなわけで杏子に関しては胴体の仕様は今までどおりにせざるをえないのが現状
です…

何か良い方法はないものか…と思えども今一いいアイディアが浮かんでこない今日
このごろです…orz

そして増える一方の作りかけ…
tkrkk.jpg

コメント返信
posted by SSN at 04:12| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。