長かった…やっぱり解説が一番時間がかかってるような気がしますが…
というわけで早速完成写真を
![mk2&neru 01.jpg](https://seisakudiary.up.seesaa.net/image/mk226neru2001-thumbnail2.jpg)
エルガイムMk2
![mk2&neru 02.jpg](https://seisakudiary.up.seesaa.net/image/mk226neru2002-thumbnail2.jpg)
別角度
![mk2&neru 03.jpg](https://seisakudiary.up.seesaa.net/image/mk226neru2003-thumbnail2.jpg)
ぱんつの柄ははんぺら氏の希望通り熊…ていうかアナログマです。
![mk2&neru 06.jpg](https://seisakudiary.up.seesaa.net/image/mk226neru2006-thumbnail2.jpg)
あと天使の輪は外すことが可能です
![mk2&neru 07.jpg](https://seisakudiary.up.seesaa.net/image/mk226neru2007-thumbnail2.jpg)
ただ、着脱式は構造が結構複雑なのと、薄い紙だと天使の輪を支える軸の強度に
問題が出ることが考えられるので、そういうときのために軸穴の無い後頭部外側の
パーツも追加しました。もし天使の輪はいらないというときに使ってください。
亞北ネル
![mk2&neru 04.jpg](https://seisakudiary.up.seesaa.net/image/mk226neru2004-thumbnail2.jpg)
別角度
![mk2&neru 05.jpg](https://seisakudiary.up.seesaa.net/image/mk226neru2005-thumbnail2.jpg)
ちなみに土台はMk2が麻雀牌の一索(イーソウ)、ネルがスピーカーです。
![mk2&neru 08.jpg](https://seisakudiary.up.seesaa.net/image/mk226neru2008-thumbnail2.jpg)
一索の内部の補強は無くても良かったかも…
レミリア&フランが思ったよりも(かなり)長引いたため必然的にMk2&ネルの
完成も遅れてしまい気が付いたら11月に…暦の上ではもう冬だよ…orz
あと、Mk2とネルは良く似たデザインだと思っていたけど、サイドテールの位置が逆な
ことから始まり、(止せばいいのに)追加した天使の輪、腕のポーズ変更、あと足の違い
など思っていたより違いが多く、テクスチャの使い回しがあまりできなくてかなり苦労
させられましたorz
あとMk2にしてもネルにしても展開図化してからも描き足すディテールがあったので
さらに苦労ががが…
とはいえ、苦労した分、(大部分は流用ですが)単なる色違いで終わらず、ある程度は
違いが出せたんじゃないかと思いま…思いたい…
で、恒例のガンプラとサイズ比較
![mk2&neru 09.jpg](https://seisakudiary.up.seesaa.net/image/mk226neru2009-thumbnail2.jpg)
以前作ったミクとネルで記念撮影。
![mk2&neru 10.jpg](https://seisakudiary.up.seesaa.net/image/mk226neru2010-thumbnail2.jpg)
ミクと比べると座ったポーズではありますが土台の高さの分ネルのほうが若干
高いです。
大きさはMk2が大体18cm、ネルが大体16cm位です。
土台の大きさと天使の輪の分Mk2のほうが全高は高いです。
あと写真を撮り忘れてましたが、形状試作はこの80%の大きさで作っているので、
多少縮小しても組立は不可能では無いと思います。まあ難易度は上がりますが…
まあなにはともあれこれで組立が完了したものを全て公開できたので、やっと
本格的に次回作のBRS製作(とさやか)の製作に集中できるというものです。
…といってもBRSはBRSでかなり苦労しそうな予感が…ロッグガンが思ったより
複雑そう+強度的にやばそうな気が…
ともあれあとは はんぺら氏が気に入ってくれるかどうか…気に入ってくれると
いいなぁ…
![mk2&neru 11.jpg](https://seisakudiary.up.seesaa.net/image/mk226neru2011-thumbnail2.jpg)
エルガイムMk2の展開図はこちら
亞北ネルの展開図はこちら
>>あかり 様
コメントありがとうございます。
ウインクの表情は閉じたほうの目のディテールの大きさや位置などバランス調整が
思ったより難しかったので、まだできてないんです…
あと雲山ですが、もう少しお待ちください…お待たせしてすいませんorz
>>btt-modeler 様
コメントありがとうございます。あとレミリアとフランドールを作ってくれて
ありがとうございます!
次回作のBRSも頑張って作っています。ただ完成には時間がかかりそうですが…
Thank you for the comment. And Thank you for making Remilia and Flandre.
BRS of the next project is also doing its best and making.
Although I think that completion takes time...
Translation:http://www.excite.co.jp/world/english/
前回・前々回ともに、「わりと簡単にできそう」などといった気持ちを持ってコメントしたことをお詫び申し上げます。失礼いたしました…orz
雲山はいつまでも待ってます(*´ω`*)ノ前回の雲山が通常サイズ一輪を囲うには少し小さく作ってしまったようなので、今度は若干大きめの紙で作ろうか、などと妄想してはワクワクしています。
B★RSはよく知らないので、いずれ展開図が公開されたら短い方のツインテ・一輪のおまけ顔と上半身・ナズーリンのケープ・真宵ちゃんの下半身などを色を変えたりしながら利用して、改造モデル「いまいち萌えない娘」を自作(もはや自作じゃない)してみようかと思っています。ただ長袖や口元に手をやる形の腕など(その形のペパクラは今までありませんでしたよね?)、自作パーツが増えそうな上にパーツ同士の互換性もわからないので色々と前途多難なような気もしますが…
もし良ければそのような改造モデルを作る・完成したら写メを撮りmixiなどで自慢する許可をいただけないでしょうか。もちろんあくまで個人的に楽しむためで、商用利用などは致しません。
よろしくお願い致します。
長々と失礼いたしました。
http://home.gamer.com.tw/creationDetail.php?sn=1465857
+応援ver.
超かわいいですね!!