何故ペパクラをはじめたんだっけ…と
で、思い起こせばフロントミッションのペパクラを作ろうとしたのがきっかけ
だったことを思い出したわけですが試作はいくつか作れども何一つ完成に
至っていないことも思い出し…
とうわけで最初目標としていたものとは違うネタですが作ってみました
フロントミッション3より109式 炎陽です
ゲームでは序盤から登場するミサイラータイプの機体で黒地に黄色のラインの
特殊部隊仕様が印象的だったりしますが…自機として使う際にはそのカラーには
できず…また性能も微妙で上位互換の機体も存在するので序盤はともかく後半は…
でもそのスタイルだけはTOP3に入る…と思います 個人的に…
なお今回は一般機仕様のディテールで制作しています
今回、勝手に販売されることへの対策も試してみたいので展開図は分割して
公開してみることにしてみました。 というわけで今回はボディだけ
psd版はこちら
いつもは公開するのはjpgファイルだけですが今回はpsdファイルも公開する
ことにしてみました。なおjpg版はニコニコ静画で公開した試作品と同じ色です
psdの方は色部分とマーキングが別のレイヤーになっていてそれぞれ個別に
色を変更することができます
色を変更する際は変更したい色の@レイヤーを選択し、A透明部分の保護に
チェックがあることを確認してから塗り変えてください。
なお線画レイヤーには手を加ええないでください。またレイヤーの順序も
変更しないでください。
レイヤーの順序を変更してしまうとディテールが隠れてしまい印刷されなくなる
恐れがあります
あと補足になりますが、今回公開した展開図はニコニコ静画で公開したものとは
スタイルを若干変更してあります。 左が変更後
何故変更したかというと…次の上帝1型と比べて頭が大きすぎたからです…
単体だとあまり気にならなかったのですが並べるとかなり目立つ…というわけで
頭部を小型化、胸部を少し大型化しています。
あと今回は軸可動のテストも兼ねており、軸受けを内部に仕込むため説明無しだと
組み立て方がわからないと思われるので次回から解説していこうかと思います。
…あ、そういえば写真の取り忘れがあったような…
コメント返信…の前についでに他の試作展開図も公開
まずは葛葉ライドウVSコドクノマレビトより媛(ひめ)ちゃんこと串蛇ちゃん(右側)
ふらりと寄った古本屋で発見したコミックのヒロイン…なんですが、そのとき
買った4,5,6巻にはカラーがわかるページが無かったので色は想像でつけてます。
そのためもしかしたら間違ってるかもしれません…
お次は艦これよりレ級です
展開図はこちら
どちらも以前作ったモーショボーがベースのためちょっと小さめです。
またレ級については細かいパーツが多くなってしまったため組み立てづらいかも
しれません…
ともあれ、いずれ解説もしていきたいなと思っています…何時になるか解りませんが…
コメント返信
炎翼 様
コメントありがとうございます!
ご心配をおかけして申し訳ありません…
まだあまり頻繁に更新できないと思いますが今回公開したもの以外にも
いろいろと制作中のものがありますのでどうか気長にお待ちください…