作ったキャラクターは魔法少女かずみ☆マギカより主人公のかずみです。
試作展開図はこちら
今作はいろいろと実験的なことをしています。
今回試験的に顔パーツを交換可能にしています。
構造としては画像のように顔と後頭部を組み合わせた後軸を差し込むという単純な
構造です。
この構造だと以前考えていたものよりも構造が単純で組立はあまり難しくならないと
思います。また、単純な構造ゆえに他のものにも設計が流用しやすいと考えられます。
とはいえ、欠点が無いわけではなく、今までよりも(精度が低いと顔の位置がずれて
しまうので)組立に精度を要求されることになるのと、強度的に不安がある、あと
軸が四角柱なので首を回すことができないという欠点があります。
もっとも首の回転についてですが、円柱にしなかったのは角柱に比べて精度が出し
にくいと考えたのもありますが。
あと帽子の取り付けに関しても軸を差し込む方式を導入してみました。
何故このような設計にしてみたのかというと、あまり深く被れない帽子をかぶっている
きゃらに応用できないか確かめてみたかったからです。
上手くいけば、橙のように猫耳のせいで帽子が深く被れないキャラでも帽子がずり
落ちることを防ぐことができると思います。
あと、今回はいつもよりもさらり簡略化を推し進め小型化できるかどうかの実験も
してたり…
ていうか設計当初より、かなり前に作ったぷちすいかの後継となるモデルを作る
というコンセプトで設計していたものにいろいろ実験的要素を盛り込んだというのが
実際の状況だったりします。
いろいろ実験的要素を盛り込んだので結果を早く確認してみたい所ですが、今現在
メインで製作中なのはさやかなので、かずみはその後ということに…
早く結果を確認して今後に生かしたいけどできないもどかしさを感じてやまない
今日この頃です…
>>ミール 様
コメント&作ってくれてありがとうございます!
白蓮と村紗については、作ってみたいんですが白蓮がけっこう…というかかなり
難物な気が…
ウェーブヘアを立体で表現しようとするとどうしても複雑になりそうなのと、
エア巻物に関しても、まず印刷できる素材があるのか、また固定はどうするのか
という問題があるので今すぐにというわけにはいかないのが現状です…orz
ただいつかは作ってみたいと考えていますのでそれまでどうか気長に
おまちください…
ラベル:ペーパクラフト 魔法少女かずみ☆マギカ